top of page

ブログ「あしあと」

テーブルの制作①

6時起床。

7時みんな起床。

朝ごはんを食べて、準備して、9時に保育園へ。

ちょっと図書館に本返しに行ったりして、ホームセンターでで長靴とヤッケを新調したりして、10時帰宅。

帰ったら、ご近所のもとおさんが、水路の土砂さらいの作業をしていたので、その作業を一緒に。

長年積もった土砂により、底面がかなり上がってます。

土砂を掻きながら、下流へ下がっていくと、少しずつ水流で土砂が流されていきます。

これを何度もくり返します。

掻きながら何度も何度も往復すると、

だいぶ水位が下がってきました。

まだ完全に土砂は取りきれてないけど、ひとまず今日は、これくらいで良いか…

11時過ぎまでその作業。

掃除洗濯をして、ついでに早めのお昼。

今日は雨は上がってたけど、まだ田んぼはビショビショなので、木作業をすることに。

ちょうどお昼過ぎ頃、ご近所のこうおんさんが顔出しに来てくれたので、それならばと思い、今日は急遽、テーブル作りをやってしまおうと思い立ちます。材が大きいので、一人で持てなかったから。

元より、奥さんのなぎちゃんの要望のひとつに、一枚板のテーブルが欲しいというのがありました。

それでずっと探してて、昨年秋頃、いつもお世話になってる佐伯の染谷大工さんのところで、杉ですけどかなり広い幅の一枚板を、譲ってもらっていました。

昨年10月。その時の様子。

元々は5mあった。

予定としていたテーブルの長さが、3mだったので、元口から3mのとこで切り、3mと2mにして持ち帰りました。

こんな感じで保管してました。

2mのは一人で持てるけど、3mのは一人で持てない。

なのでこうおんさんが来てくれたタイミングで、よし、やろう、という運びになったわけです。

3mの材を一緒に運んでもらって、いざ作業開始。

元々3m長さのテーブルの予定だったけど、先日奥さんのなぎちゃんと打ち合わせしてて、やっぱ、2mくらいでよいか。。ということになってたので、まずは幅の広いほうから2mに切りました。

荒材のままだったので、サンダーでひたすらヤスる。

最初ちょっと粗めで。だんだん目が細かいのに変えながら。

サンダーだけでも、十分ツルツルになった!

足にする材も、端材(廃材?)を利用!だいぶ表面はくすんでたけど、カンナをかければ、十分再生!!

なんとかこの日に作り上げてしまいたかったので、なるべくシンプルな作りで、かつ強度的にも大丈夫なような足の付け方を、その場で急いで考えて、実行。

ちょっと暗くて分かりづらいけど、結局こんな感じになりました。

高さは、とりあえずキッチンと同じ高さにしてみたけど(料理の際の作業台としても考えていたので)、ちょっとやっぱ高いかな?

ちなみにキッチンの高さは850です。

普通ダイニングテーブルとしては700前後ですよね。

また後日、高さは足を切って、それくらいにするかもしれません。

デザイン的なことを言うと、一応テーブルの下を収納にする可能性もあったので、その収まりのことを考えて、足はなるべく外側につけ、足を固定する幕板も、なるべく外側に付けました。

…が、夕方、奥さんのなぎちゃんに今日の成果を見せたところ、そのデザインがお気に召さなかったらしく、修正依頼が入りました。

まー僕が、相談無しに急遽作ったのがいけなかったんですが。

まあ、こういうのは実際目にしてみんと分からんですからね。それで、やっぱりこうがいいって言うのも、一歩進んだことになると思います。

なので、とりあえず今日は半日でここまで出来て、一度見せれただけで、よしとしましょう。

こうおんさん、手伝ってくれてありがとう。

夜ご飯を食べて、お風呂に入って、21時半みんな就寝。

僕はちょっとその後こうおんさんちに行って、今日の反省会。

足の止め方とか、幕板の止め方とか、どうすればデザイン的に良かったかな?とか検討。

まー今日は、半日でとりあえず仕上げたかったので、凝った細工は全然選択肢に入れなかったんですけどね。

短時間でできる方法を選んじゃいました。

僕的には、それで十分な感覚だったんですけど、やっぱアッサリ決めたものと、吟味して導き出したものとじゃ、表面に現れてくるものが違うんでしょうね。

ま、また仕切り直して作ってみます。

1時頃帰宅。

さて、明日もがんばろう。。

タグ:

閲覧数:59回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page