top of page

ブログ「あしあと」

漆喰18 割れについて 風呂資材の搬入

6時半みんな起床。

朝ごはんを食べて、8時みんな出発。

今日はあいにくの雨。。

掃除をして、とりあえず洗濯が溜まってたので回す。

後でコインランドリーで乾燥だけしてこよう。。

午前中、しっくい塗り。

の前に…

実は、これまで漆喰で仕上げてきた壁の中で、乾いてヒビ割れが入ってくるところが出てきました。

どうやら、下地が良くないところが、割れてしまうようです。

原因は、中塗りの配合が悪かったからだと思います。

その原因とは別に、「貫」が入っている位置も、多く割れています。

ちょっと見えにくいけど、これです。

貫部分が割れやすいのは聞いていたので、その対策として、「貫ワラ」も入れたのにな。。

こんな感じで。

量が足りなかったのかなー、長さが足りなかったのかなー、ワラの質が悪かったのかなー、ワラの入れ込み方が悪かったのかなー。

ともかく、これでは割れてしまいました。。

さて、前置きが長くなりましたが、今日塗る部分がまさに、一番下地が割れてるところです。

一番最初に中塗りをしたところで、まだ配合が全然だったころの箇所です。

この面は貫の部分がどうのこうのというよりも、全体的にヒビが入ってます。

こんな感じで。

少しでも表面への影響が少なくなるかなと思い、一度 ”砂漆喰” を下塗りしてから、最後仕上げ塗りをしてみたいと思います。

漆喰に、砂を混ぜた砂漆喰。これで割れ目を塞ぐつもりで、下塗りとしました。

お昼、砂漆喰を練るバケツが欲しかったので、ふもとへ買い出し。

ついでにコインランドリーで洗濯物の乾燥。

午後は、まずは漆喰の練り。

1袋は、普通の漆喰を。

もう1袋は、砂漆喰を作りました。

これで、購入した漆喰、全部使い切りました。

今日練ったぶんだけでは、ちょっと足りなそう。。

新たに用意せねば。

また同じの購入するか、やってみたいと思ってた自分で調合して作るか。。

ちょっと考えます。

そして、夕方近くには、近々作り始める、お風呂の材料の搬入。

風呂作りの教えを請う、左官の稲吉さんが、建材屋さんと共にもってきてくれました。

12月中には、いよいよ風呂作りをはじめる予定です。

午前中塗った砂漆喰の部分も、乾きを見て、上塗りをしました。

17時半まで作業。

18時、保育園お迎え。

夜ご飯は、野菜蒸し・豚汁・ホッケ・納豆ごはん

お風呂に入って、21時みんな就寝。

21時から今日はもうひと作業。

夕方来てくれた左官の稲吉さんが、こんなものをくれました。

左官時によく使う、割れ防止のためのメッシュテープみたいなもの。

これを、貫位置に入れるといいよと教えてくれました。

こんな風に、貫が通ってる位置に、貼り付けてみました。

この状態で、このテープを塗り込むように、一回下塗りとして砂漆喰を塗り、最後ノーマル漆喰で上塗りしていきたいと思います。

ただ、今日塗った部分は、押入れの中の部分になるので、砂漆喰一発仕上げとしました。

いい感じに塗れたように思います。

3時まで作業。

明日も引き続き、塗り作業をしていきたいと思います。

タグ:

閲覧数:39回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page