キッチン作り③ 自然農田んぼ畝立て⑥
6時起床。メール、日記。
7時みんな起床。
朝ごはんを食べて、9時に保育園へ子どもたち送っていく。
帰ってきて掃除洗濯。
そのあと今日も、作業開始。
今日はお昼頃、ご近所のこうおんさんが来てくれて、キッチンの天板を一緒に乗せてくれました。
昨日掘ったダボも、ピッタリはまってくれて一安心。。
あとは収納や配管。
蛇口もまだ購入してないので、なぎちゃんと選ばなきゃ。
やっていきたいと思います。
今日はあとの時間は、次の洗面台づくりの考察を少しと、続きの田んぼ作業。
田んぼ作業は今、自然農式の「畝立て」をする田んぼづくりをしているわけですが、この場所は、昨年まではあまり丁寧にされていない田んぼだったので、その名残りとして、とにかく今年ヒエの種がすごいんです。。
ご近所のおじいちゃん方に聞くと、「こうなってしまったら、毎年何回も何回も田を掻いて(耕して)、普通の田に戻るのは3年はかかるじゃろうなあ」というところだそうです。
普通は、何回もヒエの芽を出させ、そのたんびに田を掻いて、田植え後は除草剤をして、ようやく何年もかかってヒエが消えるそうです。
ただ僕の今の状況は、とりあえず田を耕す(おこす)ことはしません。ヒエの種も、上に枯れ草を撒いて火をつけて焼けば、ヒエの種も焼けるとも聞きましたが、なんとなくそれもする気になれず(うまく言えないけど違うような気がして…)、とりあえずそのまま、溝を掘って出た土を、畝になるところに上げ、出来るだけ平坦になるように丁寧に均してます。
やりながら思ったけど、「これって、ヒエの種に丁寧に覆土してる状況なのでは?」と。
たぶん、今年の夏は、大変な戦いが待っていそうです。
それも覚悟の上とは思っているけど、まだまだヒエの旺盛さを甘く見ているのかな。。
でも、あきらめずに必要な手を加えてやれば、きっといい環境になっていくと、信じてやるつもりです。
とりあえず、これまで掘った分は均し終わりました。
まだあと、両端の畔際の溝掘りが残っています。
それでやっと一畝分の溝掘りと土均しが終わる感じ。
これは2月末までに、どれくらいに畝が立てれるだろうか?
でも少しずつ慣れてきてもいるので、出来るだけペースよくやっていきたいと思います。
17時半まで。
18時保育園お迎え。
帰ってきて夜ご飯。
今日は、豚肉とキャベツの炒め物。
お風呂に入って、21時みんな就寝。
さあ、明日もがんばろう。。