ファミリーデー 安心院へ
- movicmen
- 2019年9月16日
- 読了時間: 3分
6時半、みんな起床。

ろくちゃんは朝から几帳面な遊びしてる。
朝ごはんを食べ、

今日も走りまわる二人。
しかし、なかなか家づくりが進まない…
10時から外出。
今日は、縁あって今月のおおつるマーケットで出品させてもらうことになった、ぶどう農家さんを訪ねに、一路安心院へ。

安心院はぶどうの名産地。
そこで、ぶどう農家を営まれている安部さん。
なんと、80代のご夫婦です。
奥様のご実家が大津留で、その縁もあり、今回マーケット用にぶどうを買わせてもらうことに。
いろいろ親切にしてくれて、いろいろ味見させてくれました。
ベリーA、ピオーネ、シャインマスカット、瀬戸ジャイアンツ、など。

たぶん、今回マーケットで扱わせてもらうのは、お買い得感てきに、ベリーAになりそうです。

ほんと、たくさん味見させてくれました。
また、マーケット前日くらいに取りに行かせてもらうことにし、安部さんのところを後にしました。
そのあとは、近くの安心院の里の駅へ。

ちょっと風が強かったけど、良い天気。
持ってきたおにぎりと、おかずを買って、昼ごはん。

ろくちゃんもなんかだいぶ、力が付いてきました。
つーかいつも裸足。。
そして目の前に川があれば…

この二人が入らないわけありません。

あー楽しそう。

たっぷり水遊びして、お着替え。
ろくちゃん、ちんちん見えてるよ。
そのあとは、子どもたちのリクエストで、おなじみの農業文化公園へ。

なんかどんぐり拾いに夢中になってた。


いつも裸足だから、時々「大丈夫ですか?」って言われる。
さすがに危なそうなところは靴はかせますが。
でも僕は、こっちのほうが強くなりそうで好きです。
それに、いろんなことが、足を通して分かりそうな気もするし。

たくさん遊びました。
そして帰路へ。
やっぱ〆は、温泉へ。

ずっと行ってみたかった、別府の柴石温泉。
ここ、露天風呂がぬるめで、室内のお風呂も熱さが2種類あって、子どもたちと入るのには、とても良かった。
熱めのお湯しかないとこは、子どもたちと行くときは避けます。
しかも、大人200円で小学生以下はタダだから、400円でみんな入れる。基本、そういうとこばっか行きます。
なので、ここはこれからもファーストチョイスになりそう!!

お風呂上がりは、こういうときの特別な牛乳。
家では豆乳なので。
今日もたくさん遊びました。
20時帰宅。
21時過ぎみんな就寝。
よい1日でした。
さて、この3連休はしっかり3連休しました。
また明日からがんばろう。
…っていっても、マーケットが近いので、そのもろもろに時間費やしそう。。
本筋の家づくりも、進めたい。。
でも地域のことも、自分ごとであり尽力したいとも思う。
いろいろタイミングに悩むところはありますが、できればたくさんの人と歩みたい道。
自分の中で優先的に進めたい本筋はありますが、繋がる1本の道に変わりはないと思っているので、とりあえず目の前のことに一生懸命がんばってみよう。
と思います。