草刈り 練習 打合せ
5時半起床。日記。
6時半みんな起床。
朝ごはんを食べて、8時みんな出発。
掃除洗濯、ニワトリさんのお世話。
10時から、ちょっと最寄りの消防署へ。
夏祭りの、火器使用申請書の提出に。
無事、提出できました。
帰ってきて、田んぼの草刈り。
前回草刈りと草取りしたのが、7月8日でした。
そこから約1ヶ月半。
よく伸びておりました。
田んぼの草刈りが終わったら、家まわりの草刈りも少し。
今日は草刈りの1日でした。
今日は作業を早めに切り上げ、16時半くらいから、夜ごはんの支度。
今日は夜、地域の盆踊りの練習があるので。
17時半、保育園お迎え。
帰ってきて、夜ごはん。具沢山そうめんにしました。
そして、19時から、地域のおおつる交流センターにて、盆踊りの練習会。
家族みんなで、参加しました。
けっこう、こどもたちも集まりました。
今日教えてくれる先生です。
演目は4つ。
おなじみのやつもあったし、初めて知ったのもあった。
でも、なんか今まで生きてきて1番くらいに、盆踊りをちゃんと踊った。
そしたら思いました。
盆踊りって、とても日本的な物腰の動きだな〜。
そしてその日本的な物腰の動きが、とても難しいな〜。
でも、魅力的だな〜。と。
僕はまだあんまり触れた経験が無いけど、武道とか、舞踏とか、茶道とか、日本的なものに憧れがあるので、盆踊りもその一種じゃん!と思い、なんだか初めて魅力に気付いた気がしました。
こどもたちも、踊ったり走ったり遊んだり。
なんやかんや、みんな楽しんでました。
ろくたも踊る。
ろくたも踊る。
ろくたも踊ります。
とても楽しかった、練習会でした。
はじめてちゃんと練習したので、これまで盆踊りの場面に居合わせたことはあったけど、ちゃんと踊れたことなかったので、今年は踊りながら楽しめそうです。
嫁さんのなぎちゃんも、そう言ってました。
20時半頃帰宅。
みんなお風呂。
で、そのあと、嫁さんにオッケーをもらい、僕だけもう一度交流センターに舞い戻る。
実は今日、先日ブログに書いた、新しい動きの、続きのミーティングをしようと、再度集まったのでした。
メンバーは、右から、先日ご紹介した、事務局のキーマンの首藤郁子さん。
そして中央、地域おこし協力隊の、武田優希さん。
そして今日は、ここ大津留への移住の先輩であり、まち協の先輩であり、これまで大津留でいろんなものを築いてきてくれてる、三原さんにも加わってもらいました。
ほんとは三原さんの奥さんも萌枝さんや、僕の嫁さんのなぎちゃんや、他にも加わってほしい人はいたけど、とりあえず今日はこの4人で話しました。
今日の内容は、まずは先日いなかった三原さんに、経緯の説明。
とりあえず、今持ち上がってる2つの企画。
・10月のおおつる1coin キッチン(サルベージ・パーティー)のこと。
・そのプレ・イベントとしての、9月マーケットでの上映会のこと。
については、いいんじゃないでしょうか。と、三原さんも言ってくれました。
そして、今回ディスカッションの内容として上がってる、そういったテーマを扱う部門の旗揚げに関してのこと。
基本的には、三原さんもその流れに同調してくれました。
というか、あらためて声にしなくても、三原さん夫妻は、個人的に&まち協を通して、いろんな地域の活動をされてきてるんですけどね。もう旗は掲げてるというか。
あえて今回議論のポイントになっているのは、この段階で、どこまでそのコンセプトを口にするのかということ。
前ブログのにも書いたけど、言い方のさじ加減次第では、気を悪くする人が出たり、反発されたり、逆に活動がしにくくなったりするかもしれません。
だから、そこは賛否あるだろうし、慎重にならんといけんよね。と、三原さんも。
とりあえず、どんな活動名や打ち出すコンセプトにするのか、ちょっと宿題ということで、個々で考えてみて、また持ち寄ろうということになりました。
…でも、これも何度も言うようですけど、僕はこの状態こそ変わればいいなと思うことなんですけどね…。なんだか、事実としてあることを、それを直視することは都合が悪いから、腫れ物に触るように扱わなきゃいけない感じが、なんかおかしいというか…。僕的には、目の前の個人の幸せも・地域の幸せも、世界や未来を案ずることも、両輪なわけで、例えば個人の幸せ・地域の幸せを考えるなら、それを包む世の中や地球環境のことも、同時に考えるのがあたりまえというか…。(あたりまえという言葉あんまり使いたくないですが…。)
でもほんと、よく世の中の問題を考えることと、個人の幸せを考えることが、相反することのように捉えられるけど、僕はそうじゃないと思います。
現状が、相反してるだけで。(現状、何かを犠牲に、個人の幸せが成り立ってる事実があるから。だから、相反することのように捉えられるんだと思う。)
だから、個人の幸せも120%満たしながら、世界のどこにも負荷をかけない&問題を解決していく、 ”暮らしの手段” が、必ずあるはずだと思います。どっちも満たされる、何も相反してない、手段が。
だから、両方を良くする方法を考えることは、何も矛盾してない!
たとえ理想の考えと今の現状が矛盾してても、そこはスタートラインでそこから変化していこうとすればいいんだから、認め、声に出して、何も悪いことはないと思う!
それがあたりまえになることを、願っています。。
ともあれ、現状それを伝えるにも、出し方が大事というのも、すごく良く理解してます。
ストレートに言うことだけが、相手に伝えようとするときの最良の手段じゃないということも(僕はほんとそれが課題なのですが…)。
とりあえずこういう議論が仲間内でできること自体、とても嬉しい。
確実に、新しい動きが動き出してるんだから、喜びやワクワクを胸に、流れに身を任せようと思います。
とりあえず、進みたい方向を胸にしつつ、それが少しでも実現に近づくような、言い方を考えてみよう。。
結局、23時半くらいまで、話してました。
帰ってきて、少しブログ。
就寝。
さて、明日はいよいよ夏祭りの準備。
そして、あさっての本番です。
とにもかくにも、晴天を祈ります。。。
(天気予報あやしい…)