田植え①
5時起床。ブログ。
6時半みんな起床。
朝ごはん食べて、8時みんな出発。
掃除洗濯。
朝からあいにくの雨模様ですが、今日から田植えの作業をします。
今年で3年目になりますが、ご近所の元生さんの田んぼをお借りして、作らせてもらっています。
といっても、苗づくりも機械による植え付け・刈り取りも、元生さんがやってくれています。
僕はその他の手作業の部分や、草刈りや草抜きや水管理をして、最終的に出来たお米を頂いてます。
なので、今はまだ半分以下くらいの米づくりです。
元生さんのやり方で、一緒にやらしてもらっています。
除草剤も、今は使っています。
それでも、お米づくり全くの素人の僕にとっては、とても勉強になるし、現在「住」のほうに時間をかけてる状況で、こんな形で一緒にやらせてくれて、お米を頂けるのは、とても有難いと思っています。
追い追い、自分のなりのお米づくりを、自分の手で出来るように、進んでいけたらなと思います。
今日からの田植えは、僕がお借りしてる田んぼを含め、元生さんの田んぼの植え付けを二人でやります。
まずは、苗代から苗箱を外し、各田んぼへと配ります。
こんな感じで軽トラに積み込みます。
軽トラが入るところまで行き、一度全部降ろす。
そこからまた各田んぼまで持って配ります。
その端から、元生さんが田植え機に乗って植え付けを進めます。
僕は、全部の田に苗を配り終えたら、元生さんが機械で植え付けた田に戻り、機械では行き届かない部分(四隅など)を、手植えしていきます。
お昼をはさみ、今日は17時半くらいまで。
結局ずっと雨降ってました。
明日は晴れるとのこと。
明日もう一日で、終わりそうです。