下見とお花見
6時半みんな起床。

早朝のニワトリさんとろくた。
朝ごはんを食べて、僕はちょっと8時から、月イチの消防点検へ。

毎月1回、ポンプのエンジンをかけ、放水をします。
いざ現場でポンプが動かない!ってならないように。
これまでおおつるマーケットと同じ第4日曜だったので、なかなか参加できなかったけど、今月から第1日曜に変更になったので、参加できるようになりました。
点検は30分くらいで終わり、帰宅。
そのあと嫁さんが外出準備をしてくれてる間、子どもたちと家まわりで遊ぶ。

お散歩。

トトロみたいな道。

ご近所のテイおばあちゃんにバナナをもらう二人。
そして、準備が出来たので、外出。
まずは選挙。
大分県は、県知事選と、県議会議員選の2つです。
投票を、してきました。
そして、一路別府へ。

ちょっとお庭の相談ごとの、下見に行ってきました。
お庭の整理。
これまで大事にされてきたお庭で、果樹がいっぱい植わっているのですが、この度ここに建物を建てることになったので、撤去と、大事なものは移植を試みることに。

元々、嫁さんの職場のつながりの方で、以前お庭のリフォーム工事をさせてもらったお家なのです。
子どもたちも、顔見知り。
みんなでお邪魔しました。
ここのおばあちゃんが、それはそれは素敵な人なのです。
お花や、植物をとても大事にされ、裁縫がとても得意で、自分や家族のお洋服、テーブルクロスやソファカバーなど、なんでも作ってしまいます。
とても尊敬します。
いつも笑顔で、時々とても会いたくなります。
大事なお庭が少し小さくなってしまうけど、それでもおばあちゃんの大事なスペースはまだまだ残ります。
まだまだ、お庭いじりやお裁縫など、これからも手仕事を続けていって、まだまだお元気でいて欲しいです。

おばあちゃんの雰囲気そのままに、いつも優しい雰囲気をたたえているお庭なのです。
お昼すぎまでお邪魔して、その後、近くの別府公園が気持ちいいよと教えてもらったので、行ってみることにしました。

ほんと、広くて桜もまだ咲いてて、天気も良くて、とても気持ちよかった。
お弁当を持ってきてたので、シートを広げてお花見することに。
今年は雨が降らないので、桜の期間が長いですね。

チューリップがたくさん植えられていました。
なっちゃんは今日はダブルスカートみたいな格好だったのですが、なぜかひとつ脱いで、超ミニスカート状態に。パンツ丸見えです。

それをはかされるろくちゃん。

みんなでポーズ。
たくさん走り回って、バドミントンや野球もして、いっぱい遊びました。
それでも子どもたちはまだ遊び足りず、大好きな遊具のある鬼の公園に行きたいと。公園のはしご。
鬼の公園でもたくさん遊んで、くたくたになって、帰路につきました。
17時半帰宅。
夜ご飯は、ご近所のテイおばあちゃんにもらった、ほうれん草カレー。
ご飯を食べて、お風呂に入って、21時みんな就寝。
よく遊んだ、週末でした。
なっちゃんもろくちゃんも、体力がついてきたなーと思います。
明日からまた、がんばります。。