押し上げ窓取り付け
5時起床。日記、ブログ。
6時半みんな起床。
朝ごはんを食べて、8時みんな出発。
掃除洗濯、ニワトリさんのお世話。
9時半作業開始。
今日は、途中になってた建具の取り付けを。

押し上げて開閉するタイプの窓です。
3ヶ所このタイプの窓があって、これはキッチンシンク前の窓。
これも、引き違い窓と同じく、枠を作って、ガラスを購入し、それをはめ込んで作りました。
蝶番を使っての取り付け。
ペアガラスを使用してるので、結構重くて大変だった…
ほぼ狙い通りの寸法に作れてたけど、ちょっと干渉するとこは、サンダーでヤスって調整。なるべくスキマが少ないよう心掛けました。
それでも少しはスキマができるので、内側にミミをつけたり、モヘアをつけたりして、調整しようと思います。
1枚無事取り付けて、昼前から少し外出。
一昨日に、村の中でご不幸がありましたので、葬儀に参列してきました。
故人のおじいちゃんとは、直接の面識は無かったのですが、消防団でいつもお世話になっている方のお父様でしたので、お参りさせていただきました。
無事お参りさせてもらい、14時半頃帰宅。
作業の再開。

押し上げ窓、2ヶ所目。
嫁さんのデスクの前です。
その両隣にあるのは、引き違い窓です。

3ヶ所目、洗面所のとこの窓。
開閉の仕組みは、原始的に、棒で押し上げてそれをつっかえにして止めるというもの。
いい感じの枝など使えればいいなと思ってます。
今日はこの作業のみとなりました。
17時まで。
少し買い物をし、保育園にお迎え。

帰ってきて、ご飯までお外で遊ぶ。
ろくちゃんは最近サッカーがお好き。
夜ご飯は、麻婆豆腐丼、モヤシと小松菜のナムル、大根とキノコの味噌汁。
ご飯を食べて、お風呂に入って、遊んで、21時半みんな就寝。
家づくり、細々したことを片付けたら、いよいよ床張りに入りたいと思います。