お餅つき
7時半みんな起床。
今日はこれから、いつもお世話になってる近所の元生さんのところで、お餅つき。
家族みんなで出かけます。

餅つきと言っても、ぺったんぺったんではなくて、ぐるぐる回る機械でつくお餅つき。
男性陣が火を焚き、もち米を蒸します。

女性陣が、つきあがったお餅を、ちぎりちぎりまるまる。
嫁さんのなぎちゃんも、混じってがんばってくれました。

こどもたちはジッとしてられないので、近所を散策。

なんか見つけるなっちゃん。
それを真似するろくちゃん。
お昼。
無事にお餅がそれぞれの家族分つきあがりました。
みんなで元生さんがつくってくれた豚汁を食べ、ご挨拶をし、おひらき。
今年もしばらく、お餅を楽しみたいと思います。
元生さんにも、今年も本当にお世話になりました。
今のこの場所で、僕ら家族の暮らしがあるのは、元生さんのおかげと言っても過言ではありません。
本当に、感謝感謝です。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
午後からは、嫁さんは家の大掃除。
僕は子供たちを連れて、ちょっと僕の用事に付き合ってもらいました。
先日のお風呂づくりの支払いに、杵築までドライブ。
お世話になった稲吉さんと材料屋さんに、あらためてお礼を言い、支払いを済ませました。
帰りにちょっと寄り道しながら、帰宅。
夜ご飯はクリームパスタ。
お風呂に入り、21時半みんな就寝。
今日も良い、一日でした。。