しっくい練り2
6時みんな起床.
朝ごはんを食べて、8時にみんな出発。
掃除洗濯をして、9時作業開始。
今日は、一昨日試しで行った、漆喰の練りを、本腰入れてやりました。
一昨日はサラッと書いたけど、ちょっと丁寧に書いてみようと思います。
あらためて今回使う材料。成分が公開されてて、一応、自然のものだけで作られてるものです。
それと、粉つのまた。
基本適量は、漆喰1袋につき15ℓとあったので、まずバケツに15ℓの水を入れます。
そこに、漆喰を投入します。
このとき結構、粉が舞います。
ドバサーーーっと入れると、
ブワサーーーってなって、
モワサーーーってなるので、
慎重にちょっとずつソロソロと入れます。
一袋全部、入れ切りました。
そこに、粉つのまたも入れます。
分量は、漆喰1袋に対して、袋半分。
撹拌機で、混ぜ始めます。
結構、固いです。
最初重いけど、ゆっくりゆっくり撹拌機を移動させながら、じっくりと練っていきます。
だんだん混ざり合ってくると、撹拌機の動きもスムーズになってきます。
どんどん滑らかになってきました。
練り終わりました。
結局、練ること15分か20分くらい。
しっかり練ることが重要みたいなので、ここは妥協せずにこれでもかってくらい練りました。
漆喰は、空気に触れることで固まっていくらしいので、
練ったものは空気に触れないよう寝かせるため、ビニール袋に入れていきます。
練りあがったものは、そこまでトロトロでゆるくない。
どっちかというと固め。な感じ。
例えるとなんでしょうか。。
お好み焼きのタネではない。そこまでゆるくない。
納豆くらい。それくらいの負荷感。いや、すみません、わかりにくいっすね。
袋に移します。
漆喰1袋練ったものを、45ℓの袋2つに分けて入れました。
それを、こんな感じで置いときました。ビニール袋2つ1セットで、漆喰1袋分。
一昨日1袋練って、今日は9袋練りました。計10袋。
基準としては、漆喰1袋で、厚さ1.5mmで塗ったときに16平米塗れるらしいので、160平米分。
僕のとこの予定塗り面積が、150平米くらいなので、とりあえずこれくらい寝かせておきます。
たぶん、塗り厚1.5mm以上になるとこがいっぱいあると思うので、足りなくなる気はしますが、とりあえずこれくらいにしときます。
漆喰1袋練ってビニールに詰めるとこまで、通算40分くらいかかるので、今日はこれでいっぱいいっぱいでした。
17時半、作業終了。
保育園お迎え。
夜ごはんは、からあげと、やまいもを海苔で巻いて揚げたやつ。
こどもたちとお風呂に入って、21時みんな就寝。
今日は僕も眠いので、夜作業せず。
漆喰、とりあえず練ったけど、実はそれに土を混ぜようか、悩んでます。
家の内部は漆喰オンリーでいこうと思うけど、外壁側で悩んでます。
土を入れたほうが、風景と馴染むかなあとか。。
一番この家に相応しいのはなんなのか。
いろいろと、考えを巡らせてます。。