top of page

ブログ「あしあと」

裏返し塗り10

6時半みんな起床。

昨日は一日、お葬式のお手伝いをしておりました。

今日は一日、作業ができる日。

朝ごはんを食べ、8時半にこどもたち登園。

今日は土曜日なので、嫁さんはお仕事休み。

僕は今日も土壁に取り掛かりました。

いろいろと、試しながらやってますが、現時点では、かなりの量たっぷりとワラを入れて、土を作ってます。

やっぱり、たくさんワラが入ってたほうが、感覚的に強度が出る気がするというか、しっかりと土同士が繋がるような気がします。

すくってみると良くわかります。

たくさんワラを含んだ土は、しっかりと繋がり合ってくれるような気になります。

今日は、ここからスタート。

これは、外に面した部分で、一度冬に塗ってたのですが、そのとき凍ってしまい、強度が無くなってしまったので、一度剥がして、再度塗ります。

乾いた土に、新しい土を馴染ませます。

たぶん、くっついてくれるはず。

一度剥がしたついでに、後々室内に引き込むかもしれない管のために、塩ビ管を入れておきました。

完了!!

続いて室内の裏返し塗り続きへ。

これまで規則正しく入れていた、貫き部のワラを、ラフに入れてみました。

なんかワラくずみたいなのが残ってたので。

このラフさだと、規則正しく入れるより3倍早い。

でもやっぱり、きれいに切ったワラだと、綺麗に入れてしまう性分なのです。

ワラを乗せて、上から押さえます。

すると、ワラが塗り込まれます。

貫き部の上は塗れる土が薄いので、こうやってワラを入れることで、上下の土と繋げ、割れたり剥げたりするのを防ぎます。

一面完成。

今日の終わりには、午前中塗り直した箇所の、裏側のダンゴを潰します。

竹小舞からハミ出たダンゴ状の土を、

コテで押さえて潰します。

このとき、横方向にベチャっと潰すのではなく、それぞれの上側の竹になすりつけるように潰すと、土の活着が良いそうです。

左右同士の土が繋がらず、スキマが空いている状態のほうが、裏返し塗りの土がそのスキマに入り込んで、ガッチリと噛み合うという。という理屈だそうです。

全部潰せました。

今日はここまで。

17時半作業終了。

18時、みんなが帰ってきて、夜ご飯。

オムライス、かぼちゃスープ、トマトサラダ。

それと、昨日は僕の誕生日だったので、嫁さんがケーキを買ってきてくれました。

ゴハンのあと、なっちゃんがお風呂に入りに行きたいと言ったので、近所の家族湯へ。

さっぱりして、帰宅。

22時、みんな就寝。。

今日も良い、一日でした。。

タグ:

閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page