top of page

ブログ「あしあと」

建具(窓)の墨付けと加工

6時半みんな起床。

今日はみんながお土産に買ってきてくれたおいしいパンを食べ、なっちゃんは三日ぶりの保育園へ。

ぐずることなく、元気に登園できました。

なっちゃんを送り、そのまま今日も佐伯の染谷さんのところへ。

10時半着。

今日は染谷さんたちは現場に出られててお留守なので、今日は機械を使わせてもらいながら、昨日習ったことを一人で実践です。


まずは墨付け。

家の躯体を墨付け・刻みしたときと要領は同じ。

より細かいスケールなので、集中して墨付けしていきます。

ガラスをはめ込む為のミゾ寸法、建具下部につくレールの寸法、鴨居のミゾ幅や防寒じゃくりのノビ寸法など、いろんなことを計算しながら長さやホゾ寸法を決めていきます。結構頭がこんがらがる。

でも出来るだけ精度を求めたいので、集中します。


ここで初めて使う道具が登場。

ケガキ。

ホゾ、ホゾ穴共に、これでケガいて墨付けすると、差異なく墨が付けれるという寸法です。


ホゾ穴は電動角ノミで開けていきます。

ホゾ、ホゾ穴とも寸法は3分(9mm)。この角ノミにも3分の刃が付いています。


しっかりと墨に合わせて、ズブズブと掘っていきます。


こちらはホゾのほう。

付けた墨に合わせて、まず入れやすい部分にノコを入れていきます。

肩の部分が一番大事。

この肩の精度が、窓全体の寸法や歪みの少なさに直結します。

この時使ったのが、導突鋸。目が細かいノコで、造作用に今回購入しました。



そして、縦方向は、昨日使わせてもらった帯鋸で。

こういった感じで、刻んでいきました。

16時半まで作業。

大急ぎでなっちゃんを迎えに帰路へつく。


18時半帰宅。

夜ごはんは、おからハンバーグ、よもぎと菜の花とつくしのかき揚げ、味噌汁。

ろくちゃんとお風呂に入って、みんな22時就寝。

明日は日曜日なのでファミリーデー。

天気が良いそう。何をして遊ぼうかな。。

今日も良い、一日でした。

閲覧数:82回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page